テント看板|取付け困難な場所に

看板製作フロー

STEP1 現場調査

STEP1 現場調査お客様立会いのもと設置場所や環境を調査します。
立地や近隣の様子で条件を見定めます。
社内で視認性を考察し、メールにて”看板企画”をご提案いたします。
この時点では、まだデザインはありません。

STEP2 デザイン

“看板企画”をお客様と精査し、”企画決定”させていきます。
価格と仕様が決定次第、デザイナーよりデザイン画を提出させていただきます。
数回の打合せでブラッシュアップしていきます。
看板材料を最終的に絞り込み、デザイン決定していきます。

STEP3 看板製作

 STEP3 看板製作看板製作に入ります。
製作は自社工場で行っています。常に短納期納品に心がけています。
不測の事態にも対応しやすく、無駄な時間とコストカットに努めています。
塗装・大工仕事・電気工事などが絡む案件も安心してお任せください。

STEP4 現場設置

現場での設置作業を行います。
設置日は天候を見ながら決定します。
工事は1〜2日で完了するものがほとんどです。
開業に合わせ、チラシ・名刺・パンフレット・折込の用意をすることが多々あります。

STEP5 完成

設置後しばらく様子をチェックしてください。
経年劣化はどうしてもさけられないのが、看板の特徴です。
修繕やお掃除、電球の交換などにも対応させていただきます。
お気軽にご相談下さい。

 

    関連記事

    1. 窓装飾メンテナンス|東京都大田区|3回目のご依頼

      窓装飾メンテナンス|東京都大田区|3回目のご依頼

      東京都大田区の動物病院様から窓装飾のメンテナンスのご依頼です。経年劣化は避けられないので、メンテナン…

      窓装飾メンテナンス|東京都大田区|3回目のご依頼
    2. 屋外広告物製作について

      屋外広告物製作について

      可動式看板/A型看板/電飾看板/独立式看板/立体文字/窓目隠し/日よけ/入口上部看板/窓装飾・窓広告…

      屋外広告物製作について
    3. 看板修繕管理にいて

      看板修繕管理にいて

      看板修繕/画面変更/貸看板/地主交渉/保守/管理/メンテナンス…

      看板修繕管理にいて
    4. 外装デザインについて

      外装デザインについて

      外装装飾/窓ガラス装飾/マーキングシート/カッティングシート/フォグラス/大型出力シートデザイン・企…

      外装デザインについて
    5. 6  エピソード紹介

      6 エピソード紹介

      ヒントが欲しいわけどうぞ、ヒントをください。どんな経緯で…

      6 エピソード紹介
    6. 1 看板選びのコツ

      1 看板選びのコツ

      看板の役割を決めるいざ看板を製作する時。どういうものを作ればいいのか?どれが適当なも…

      1 看板選びのコツ
    7. 屋内広告物製作について

      屋内広告物製作について

      貼りパネ/大型ポスター/パネル看板/のれん/料金表/店内装飾/コーナー装飾/室内用バナー/エントラン…

      屋内広告物製作について
    8. 2 現地確認作業

      2 現地確認作業

      設置場所を確認多くのテナントは、看板設置エリアが決められ…

      2 現地確認作業
    9. 4 看板の鮮度

      4 看板の鮮度

      基本知識基本知識として、看板にも寿命があることをご理解く…

      4 看板の鮮度

    Blog📝カテゴリー

    モノづくりTours🚌

    対応エリア
    千葉県全域
    佐倉市・習志野市・津田沼・千葉市・四街道市・八千代市・船橋市・鎌ヶ谷市・印西市・酒々井町・山武市・東金市・大網白里町・九十九里町・白子町・長生町・いすみ市・茂原市・長柄町・市原市・袖ヶ浦市・木更津市 等

    ※東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県ご相談ください
    ※東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県ご相談ください
    ※遠方では、福岡県・鹿児島県・長野県・大阪府 対応歴あります

    PAGE TOP